本ができるまで

桜新町駅でお客様と待ち合わせ。
わざわざ、駅までお迎えに来てくださいました。

駅からご自宅までの道のり。
近辺の商店街や町について語ってくださいました。

ご自宅にお邪魔し、本が出来るまでの流れを説明。

インタビュー開始。年表を作成しながら、自分史にするポイントをチェック。
お写真ひとつひとつの想い出をお話しくださり、とくに私と同年代の頃のお仕事の話は、とても勉強になりました。

後日、奥様と写真を見ながら、自分史への掲載写真を選定。
お二人のお若い頃の写真を見ながら、出会いから結婚そして出産などの話をしてくださいました。
写真ひとつひとつに、お二人の温かな想いを感じました。

自分史の完成をご連絡し、ご自宅にお届けです。
すると、お子様やお孫さんもリビングに集まってくださいました。

そして、いよいよ自分史が入った霧箱を開封。
「わぁー!」と、歓声とともに、とても感激していただきました。
私は、皆様が笑顔になるこの瞬間、「この仕事に携わって良かった!」と誇りを感じます。
